子育て支援システム「ネウボラかるて」が広島県府中町にて採用

全国初 タブレットで母子保健業務があらゆる場所で可能に

株式会社両備システムズ(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:松田 敏之、以­下­ 当社)は、妊娠から出産、子育て期までの住民の皆様に対し、自治体が行う”切れ目のない支援”の実現に向けた取組を包括的にサポートする子育て支援システム「ネウボラかるて」を開発、2021年7月よりサービスを開始しております。そしてこの度「ネウボラふちゅう」を実施する広島県府中町様に採用され、全国で初めて、タブレットで母子保健業務があらゆる場所※1で可能となるシステムとして、稼働を開始いたしました。

「ネウボラかるて」は、自治体における母子保健の業務をDX化を支援し、自治体職員様の負担軽減を実現するとともに、子育て期の住民にとってネウボラを身近なものとすることができ、住民サービスの向上に貢献します。

従来は紙で参照していた個人の健診履歴の情報を、セキュリティを確保したタブレットを使用して、訪問先や健診会場など、これまで健康管理システムを使用できなかった場所においても情報照会や入力が可能になり、自治体職員様の情報収集時間の短縮と情報漏洩や消失のリスクからの解放を実現します。

住民の皆様は、申請や予約がスマートフォンなどで行え、自治体職員様は、セキュリティを確保した通信環境でタブレットを使用することにより、健診結果・面談結果などの経緯を踏まえた面談を、あらゆる場所で実施することが可能となります。

この度、個人の健診履歴の情報を庁外から閲覧・入力する仕組みは全国初※2であり、広島県府中町で初めて導入され、運用を開始されましたのでお知らせいたしします。

 

※1  携帯電話のキャリアが提供する閉域でのデータ通信サービスを使用するため、通信可能な場所に限ります。

※2  当社調べによる。

背景

ネウボラとは、フィンランド語で「相談の場所」を意味する言葉です。フィンランドでは、妊娠した女性が出産し、子どもが一定の年齢に成長するまで、自治体がワンストップで支援を行っています。

 

日本では、2016年に閣議決定された「ニッポン一億総活躍プラン」の中で、妊娠から出産および子育て期に切れ目のない支援を行う場として、2017年4月から、「子育て世代包括支援センター」の設置が努力義務となり、2020年度末を目標に全国の市区町村に広がりました。

 

広島県では、平成29年度(2017年)から子供と家庭に関する切れ目のない見守り・サポート体制である「ひろしま版ネウボラ」の構築を進めており、府中町は平成30年度(2018年)からそのモデル市町としてモデル的な取組を実施しています。モデル的な取組としては、ネウボラ事業開始前から行っていた母子健康手帳交付時、赤ちゃん訪問(生後2か月頃)、4か月児広場、1歳6か月児健診、3歳児健診の5回の定期面談に加え、妊娠中期に2回、0歳期に3回の定期面談や他施設での健康相談、産後ケア事業を新設することにより、妊娠中から保健師等の専門職による切れ目のない支援を行い、子育て家庭との信頼関係を構築するとともに、子育て家庭の不安感が軽減することにより、地域で安心して妊娠・出産・子育てができることを目指して取り組んでおられました。その一方、紙カルテを中心に業務を行っていたため、ネウボラ事業の開始による事業の拡充によって、紙カルテの選出・記録・収納や実績集計などにかかる時間が増大し、業務の効率化が課題となっていました。

 

さらに、府中町では、広島県のモデル事業として、福祉、母子保健、教育などのデータを連携し、AIを活用してデータを分析し、児童虐待などのリスク予測を行い、予防的に支援を行う「子供の予防的支援構築事業」を行っていることから、母子保健業務のデジタル化が必要になっていました。

 

当社では、このような背景のもと、母子保健業務の円滑な推進に貢献したいとの考えから、府中町様とともに「ネウボラかるて」開発に取り組んでまいりました。

「ネウボラかるて」は、全国約700団体の自治体へ導入実績のある健康管理システム「健康かるてV7」をベースシステムとし、顔認証など多要素認証によるセキュリティソリューション「ARCACLAVIS」を採用、タブレットから当社データセンター「Ryobi-IDC」へアクセス可能な閉域環境を構築するなど、利便性とセキュリティを兼ね備えています。

母子保健業務の例

連携イメージ図

主な機能と効果(メリット)

1.   タブレットの活用により、訪問先や健診会場などあらゆる場所でデータ照会、データ入力が可能

・住民側のメリット…子育てに対する相談機会の増大(関係者間の情報共有により、経緯を踏まえた面談が可能)

・自治体側のメリット…母子保健業務※3をタブレットから入力ができ、業務効率を向上、紙の健診履歴情報の収集時間の削減と、紙の持出による紛失リスクからの解放

(※3「妊娠届出の受理業務」「面談(保健指導) の業務」「赤ちゃん訪問業務」「集団健診運営業務」)

 

2.   住民のスマートフォンから予約受付、問診入力が可能

・住民側のメリット…紙での手書き時間が不要になるなど利便性向上

・自治体側のメリット…問診データと健康管理システムのデータを突合したデータを、タブレットで閲覧可能

「ネウボラかるて」製品紹介ページ

 https://www.ryobi.co.jp/products/sh-neuvola-karte

販売目標

 1億円  (2022年度~2023年度)

会社概要

株式会社両備システムズ

本社所在地:岡山県岡山市南区豊成二丁目7番16号

代表者  :代表取締役社長 松田 敏之

設立   :1969年12月

資本金  :3億円

事業内容 :公共、医療、社会保障分野および民間企業向け情報サービスの提供

      (システム構築、アウトソーシング事業)、ソフトウェア開発、

      データセンター事業、ネットワーク構築サービス、セキュリティ事業、

      ハードウェア販売および保守サービス

コーポレートサイト:https://www.ryobi.co.jp/

本件に関するお問い合わせ

株式会社両備システムズ ヘルスケアソリューションカンパニー     
電 話:086-264-1299
メール:kenko-info@ryobi.co.jp​​​​​​​