Skip to content(本文へジャンプ)

ENTRYはこちら

PERSON先輩社員紹介

  • 2019年入社
  • SE
  • D.T.
  • 出身学部: 工学研究科 情報工学専攻

これまでのキャリア

  • 2019年4月:両備システムズ入社
  • 2019年6月:デジタルビジネスカンパニー 文教ソリューション部 開発グループ配属
  • 2019年6月~2019年7月:配属先で新人研修
  • 2019年8月~:開発業務を担当
  • 2019年12月~:導入・保守業務を担当
  • 2020年5月~現在:設計業務を担当

開発だけでなく、設計~導入・保守まで
幅広い工程の業務を担当!

私は開発グループに所属しており、学校の先生方の仕事をサポートするためのシステムを開発していています。

配属当初の業務は開発がメインで、プログラミングやテスト、保守サポートを担当しました。私が初めて作成したプログラムが、システムの中でちゃんと動作していることを目にしたときの感動は忘れられません。

現在は、お客様と固めた要件を基に、システム内でどのように実現すべきかを検討する設計工程を担当しています。ユーザーがシステムに触れる画面や、内部のデータ構造などシステムの基本的な仕様を洗い出し、設計書を作成します。この設計書を開発者に託し、成果物として得られたシステムを動作させるときはワクワクします。上流工程での経験を積み重ね、多角な視点から物事を考えられるSEを目指し、日々奮闘しています!

お客様の反応がダイレクトに伝わる!

私たちはプライムベンダーであるため、お客様と直接やり取りができることが強みです。そのため、ソリューションを提供したお客様からのリアクションを直接受け取ることができます。

私が開発したシステムの機能を使っていただき、「期待通りの動きになっている!ありがとうございます!」と感謝されると、がんばってよかったと感じます。

また、システムを導入する際の操作研修会において、実際に手を動かして説明をすると、「すごい!これはとても便利ですね!」と感激される方もいらっしゃいました。

このように、お客様からの感謝の声を聞けることが私の仕事のエネルギー源になります。

今後もお客様の期待に応える、期待を超えるような製品を提供できるように仕事に励んでいきます!

社員の人柄の良さ

私は会社を選ぶ軸として、社風と仕事内容を重視していました。特に社風は、企業理念や社員との交流などから感じ取るものであり、定量的に測ることができません。そのため、私は会社説明会だけでなく、各社のインターンシップに積極的に参加しました。

私は両備システムズの社員と交流する中で、経営理念である「忠恕:真心からの思いやり」が根付いていると感じました。特に、「IT企業であるため、デジタルな技術力はもちろん必要だが、アナログな部分であるヒトを大切にしている」という言葉は強く心に残っています。私はそれを体現できる人財になり、期待に応えたいという思いを持ち、会社の一員となって働くことを決めました。

最後は直感!!

学内外でのセミナーやインターンシップなど、まず一歩を踏み出すことが大切です。早い時期から自分自身を見つめ直し、友人や先輩にも協力してもらいながら準備を積み重ねると、自信をもって就活スタートを迎えることができます。面接では、説得力を増すために、自分の言葉で論理的に話すことが必要です。しかし、終盤の選択を迫られる場面では、感情や想いによる選択も時には必要だと思います。ぜひ、あなたの直感を大切にしてください!!

TOP